Category Archives: 受賞

3011月/22

M2 矢部君が2022年度コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞しました

2022年11月29日に、本研究室の修士2年 矢部君が2022年度情報処理学会のコンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞しました。

コンピュータサイエンス領域奨励賞は,コンピュータサイエンス領域に所属する研究会および研究会主催シンポジウムにおける研究発表のうちから特に優秀な研究発表を行った若手会員に贈呈される賞である。
対象となった研究発表は以下の通りです。

2021年11月、オンラインで開催された
2021 Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS 2021)に論文を通し、Best Paper Awardを受賞した。
論文タイトルは以下の通りです。
“Self-driving Simulator Test Scenario Framework with Event-triggered Functionality”

183月/22

M1 角田君が令和4年3月期埼玉大学学生表彰を受賞しました

2022年3月18日に、本研究室の修士1年 角田君が埼玉大学の学生表彰を受賞しました。
2021年11月、オンラインで開催された
2021 Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS 2021)に論文を通し、Outstanding Paper Awardを受賞した。
論文タイトルは以下の通りです。
“ROS 2 Framework for Embedded Multi-core Platform”

183月/22

M1 矢部君が令和4年3月期埼玉大学学生表彰を受賞しました

2022年3月18日に、本研究室の修士1年 矢部君が埼玉大学の学生表彰を受賞しました。
2021年11月、オンラインで開催された
2021 Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS 2021)に論文を通し、Best Paper Awardを受賞した。
論文タイトルは以下の通りです。
“Self-driving Simulator Test Scenario Framework with Event-triggered Functionality”

 

193月/21

M2 楊さんが令和3年3月期埼玉大学学生表彰を受賞しました

2021年3月19日に、本研究室の修士2年 楊さんが埼玉大学の学生表彰を受賞しました。

2020年12月、オンラインで開催された

2020 IEEE International Conference on Embedded Software and Systems (ICESS 2020)

に論文を通し、Outstanding Paper Awardを受賞した。

論文タイトルは以下の通りです。

Exploring Real-Time Executor on ROS 2

133月/20

M1 五十嵐君が2019年度第2回埼玉大学学生表彰を受賞しました

2020年3月11日に、本研究室の修士1年 五十嵐君が埼玉大学の学生表彰を受賞しました。

2019年10月、イタリアのコゼンツァで開催された

IEEE/ACM 23rd Interna-
tional Symposium on Distributed Simulation and Real
Time Applications (DS-RT)

に論文を通し、Best Paper Runner-up Awardを受賞したことが評価されました。(投稿数の上位3%以内)

論文タイトルは以下の通りです。

“Multi-rate DAG Scheduling Considering Communication Contention for NoC-based Embedded Many-core Processor ”