2021年3月19日に、本研究室の修士2年 楊さんが埼玉大学の学生表彰を受賞しました。
2020年12月、オンラインで開催された
2020 IEEE International Conference on Embedded Software and Systems (ICESS 2020)
に論文を通し、Outstanding Paper Awardを受賞した。
論文タイトルは以下の通りです。
“Exploring Real-Time Executor on ROS 2”
2021年3月19日に、本研究室の修士2年 楊さんが埼玉大学の学生表彰を受賞しました。
2020年12月、オンラインで開催された
2020 IEEE International Conference on Embedded Software and Systems (ICESS 2020)
に論文を通し、Outstanding Paper Awardを受賞した。
論文タイトルは以下の通りです。
“Exploring Real-Time Executor on ROS 2”
2020年の山下記念研究賞は、昨年度(2019)情報処理学会の各研究会で最も優れた研究発表に送られる賞になります。
https://www.ipsj.or.jp/award/yamashita2020.html
M2 楊さんが IEEE ICESS 2020で発表された論文「Exploring Real-Time Executor on ROS 2」でOutstanding Paper Awardを受賞しました。
2020年3月11日に、本研究室の修士1年 五十嵐君が埼玉大学の学生表彰を受賞しました。
2019年10月、イタリアのコゼンツァで開催された
IEEE/ACM 23rd Interna-
tional Symposium on Distributed Simulation and Real
Time Applications (DS-RT)
に論文を通し、Best Paper Runner-up Awardを受賞したことが評価されました。(投稿数の上位3%以内)
論文タイトルは以下の通りです。
“Multi-rate DAG Scheduling Considering Communication Contention for NoC-based Embedded Many-core Processor ”
M1 五十嵐君が IEEE/ACM DS-RT 2019で発表された論文「Multi-rate DAG Scheduling Considering Communication Contention for NoC-based Embedded Many-core Processor」でBest Paper Runner-up Awardを受賞しました。
安積先生がESS2019で発表された論文「Autoware on Many-core Platform: NoCベース組込みメニーコアプロセッサ向け自動運転プラットフォーム」で優秀論文賞を受賞しました。