Category Archives: 学会発表

1012月/22

修了生の彭さんとM1の高相君がIEEE EUC 2022で発表しました

2022年度秋修了生の彭さんとM1の高相君が国際会議IEEE EUC 2022で発表を行いました。
学会は2022/12/09-2022/12/11に武漢で開催されました。
発表タイトルは以下の通りです。

Takahisa Kuboichi, Atsushi Hasegawa, Bo Peng, Keita Miura, Kenji Funaoka, Shinpei Kato and Takuya Azumi, “CARET: Chain-Aware ROS 2 Evaluation Tool,” In Proceedings of the 20th IEEE International Conference of Embedded and Ubiquitous Computing (IEEE EUC 2022), Wuhan, China, 9-11 Dec.  2022.

Yoshitada Takaso, Hiroshi Oyama and Takuya Azumi, “Component Framework for Multiprocessor Real-Time Operating Systems,” In Proceedings of the 20th IEEE International Conference of Embedded and Ubiquitous Computing (IEEE EUC 2022), Wuhan, China, 9-11 Dec. 2022.

0111月/22

M1の山﨑君が国際会議APRIS 2022で発表しました

M1の山﨑君が国際会議APRIS2022で発表を行いました。
学会は2022/11/01-2022/11/02に東京で開催されました。
発表タイトルは以下の通りです。

Daichi Yamazaki, and Takuya Azumi, “Chain-Aware Scheduling for Mixed Timer-Driven and Event-Driven DAG Tasks.” In Proceedings of the Asia Pacific Conference on Robot IoT System Development and Platform (APRIS 2022), Tokyo, Japan, 01-02 Nov, 2022.

289月/22

M1の岡村君が国際会議IEEE/ACM DS-RT 2022で発表しました

M1の岡村君が国際会議IEEE/ACM DS-RT 2022で発表しました。
学会は2022/9/26-2022/9/28にオンラインで開催されました。
発表タイトルは以下の通りです。

Ryo Okamura and Takuya Azumi, “DAG Scheduling Considering Parallel Execution for High-Load Processing on Clustered Many-Core Processors,” In Proceedings of the 26th IEEE/ACM International Symposium on Distributed Simulation and Real Time Applications (DS-RT 2021), Alès, France, Sep. 2022.

209月/22

M2の小林君とM1の小野澤君がSOMET 2022で発表しました

M2の小林君とM1の小野澤君がSOMET 2022に参加し、発表を行いました。
学会は2022/9/20-2022/9/22にオンラインで開催されました。
発表タイトルは以下の通りです。
Yutaro Kobayashi, Hiroshi Fujimoto, and Takuya Azumi “Communication Overhead Schema Independent of Libraries for Software/Hardware Interface,”

Takumi Onozawa, and Takuya Azumi “Self-driving Software Benchmark for Model-based Development,”

3011月/21

APRIS2021 にて発表

M1の小林君、三木君、矢部君、角田君、M2の斉君、彭君がAPRIS2021に参加し、発表を行いました。

学会は2021/11/29-2021/11/30にオンラインで開催されました。

発表タイトルは以下の通りです。

Yutaro Kobayashi, Hiroshi Fujimoto and Takuya Azumi “Performance Estimation for Embedded Many-core Processor with Software/Hardware Performance Description”

Tatsuya Miki and Takuya Azumi “Porting Evaluation Framework for Self-Driving Software Based on ROS 2”

Takuma Yabe, Yuto Koyanagi, Keita Miura and Takuya Azumi “Automated Driving Simulator Test Scenario Framework with Event-triggered Functionality”

Shuhei Tsunoda and Takuya Azumi “ROS 2 Framework for Embedded Multi-core Platform”

Feng Qi, Hiroshi Oyama, Hiroaki Nagashima and Takuya Azumi “ECHONET Lite Framework based on Embedded Component Systems with Visual Programming”

Bo Peng, Yuqing Yang, Yoshikazu Okumura, Atsushi Hasegawa and Takuya Azumi “ThreadedCallback: Improving Real-time Performance of ROS 2”

2210月/21

IEEE EUC2021にて発表

M2の下村君がIEEE EUC2021に参加し、論文発表を行いました。

学会は2021/10/20~2021/10/22にオンライン+現地のハイブリッドで開催されました。

発表タイトルは以下の通りです。

Ryota Shimomura, Hiroshi Oyama, and Takuya Azumi “Dynamically Interchangeable Framework for Component Behavior of Embedded Component Systems”

299月/21

IEEE/ACM DS-RT2021 にて発表

M2の小池君とM1の矢野君が IEEE/ACM DS-RT 2021に参加し、論文発表を行いました。

学会は、2021/9/27~2021/9/29にオンラインで開催されました。

発表タイトルは以下のようになっています。

Ryotaro Koike, and Takuya Azumi “Federated Scheduling in Clustered Many-core Processors,” 

Atsushi Yano, Shingo Igarashi, and Takuya Azumi, “Contention-Free Scheduling Algorithm Using LET Paradigm for Clustered Many-core Processor,”